Dの植物日記

日々の生活や散策を通して、見つけた野草を中心に投稿します🌱

Dの石垣島旅行日記

先月、石垣島へ行ったときの観察日記です。

現地の気温は冬場でも20度はあり、とても過ごしやすかったです☀️

 

野山には花が咲いていて、蝶が飛び交い、春のようでした🌺

 

今回は、島で見られた主な生き物を紹介したいと思います!

 

 

まずはこれ↓↓↓


f:id:Relaxing_country_life:20190208204024j:image

カンムリワシ

 

具志堅 用高のリングネームにもなっていますね🥊

 

西表島では非常に見かける機会が多く、道路沿いの電柱に留まっていることが多いです。

 

一方、石垣島では西表島ほど見かけることは少ないように思えます。

 

どちらも、少し開けたところや人里近くでよく出会います。

 

名前の由来の「冠」は写真だと分かりにくいですが、頭頂部に冠を思わせる羽があります!

f:id:Relaxing_country_life:20190208204739j:image

↑この写真の個体は大型のバッタを補食中でした🍴

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

続いて…

 

 

オオゴマダラです!

天然記念物及び絶滅危惧種に指定されている日本最大の蝶です🦋

大人の手のひらより一、二回り小さいぐらいの大きさでしょうか。

 

ゆらゆらと優雅に飛ぶ姿は王者の風格。f:id:Relaxing_country_life:20190208185913j:image

時期にもよりますが、私が行った1月はかなり多くの個体に遭遇しました。

 

こちら↓↓↓の写真は、求愛中でしょう。

林縁で、いつまでもメスを追いかけ回していました…😅

f:id:Relaxing_country_life:20190208185920j:image

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

続いてこちらは、外来種のコウライキジです。

島に完全に定着してしまっているようです…

畑をつついて食事をしていました。

f:id:Relaxing_country_life:20190208185956j:image

首の根本にある、白い輪が特徴的です。

派手な方がオス、地味なのはメスです。

 

最初見たときに、島になぜキジが!?と思い、調べて分かりました。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

そして…

近年石垣島で問題になっている、ある鳥です。

 

 

話には聞いていましたが、実際に見るのは初めてでした🔰

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

インドクジャクです!!

大繁殖してます🥚🥚🐣

とにかくデカイ❗突然飛び出してきたときはかなり驚きました❗

f:id:Relaxing_country_life:20190208190007j:image

かなーり警戒心が高く、距離をとってもすぐに逃げてしまいます。なんとか撮れた一枚💧

焦って、ピンぼけです…

 

このクジャクも、先ほどのキジも、かなりの悪食なようで、農作物や生態系への被害が大きいようです…💥

 

 

最後に…

石垣島日の出🌅です。
f:id:Relaxing_country_life:20190208190031j:image

本当に美しい…。

 

冬の沖縄はオススメです✈️

のんびり過ごしたり、動植物を観察するには最高ですよ✨

 

◇おわり◇◆

 

D散歩 ~昼休み編~

今日は春の陽気だったので、お昼休みに職場の周りを散歩しました🚶

 

日の当たる土手へ行くと、元気いっぱいに

オオイヌノフグリが咲いていました!
f:id:Relaxing_country_life:20190207192958j:image

春を代表する野草です🌱

 

そして…

オニグルミの木の下でこんなものを見つけました↓↓↓


f:id:Relaxing_country_life:20190207193227j:image

アカネズミの食痕です❗🐁

オニがつくほど硬いクルミの殻に、ポッカリと穴を開けてしまうなんて、小さいのに凄いですよね…

 

数は少ないですが、リスの食痕もあるので次回は探してみたいと思います🔍

 

f:id:Relaxing_country_life:20190207194458j:image

◆おわり◇

野生のオジギソウ(西表島にて)

先月に西表島へ行ったときに出会った、オジギソウ(沖縄では帰化植物)です。

 

園芸のイメージが強かったので、初めて野生のオジギソウを見たときは感動しました❗

 

たくさん生えていたので葉っぱをツンツンし放題でした笑

f:id:Relaxing_country_life:20190206231154j:image

 

ピンク色の花がとてもかわいらしいですね!

f:id:Relaxing_country_life:20190206232103j:image

 

神奈川県内で、2度ほど自生しているオジギソウを見つけたことがありますが、沖縄のように一年中温かくないので、さすがに冬越しは出来ないようです。

 

偶然こぼれた種子が発芽したのでしょうか…?


f:id:Relaxing_country_life:20190206233052j:image

◇おわり◇

 

残りものには「毒」がある

 

少し前のことですが、野山を歩いていると真っ赤な果実が目に留まりました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ヒヨドリジョウゴ(ナス科 ナス属)です。

日本全土で見られます。

f:id:Relaxing_country_life:20190206124323j:image  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

漢字名は鵯上戸(ひよどりじょうご)と表され、ヒヨドリが好んで食べることから名付けられたそうですが、有毒なこの実を本当に食べるのでしょうか?


f:id:Relaxing_country_life:20190206124526j:image

しかし、いつまでも残っているので、おそらく食べないのでしょう…。

 

冬になって、草木が枯れた野山などで、よく目立ちますね☃️